Slug
carnivore

スコミムス

スピノサウルス科の大型肉食恐竜、スコミムスは、変わった外見で知られている。体はバリオニクスやスピノサウルスに似ているが、長い鼻先は現代のワニによく似ている。スコミムスという名前は「ワニもどき」という意味。体重最大 2.5 t、体長最大 9.5 m になり、大きな爪で魚や小型動物を捕まえる。

スピノサウルス

スピノサウルスは約 9500 万年前の白亜紀後期に北アメリカに生息した肉食恐竜。「ツノトカゲ」という名前は背中の椎骨から帆まで伸びる長い脊椎に由来し、スピノサウルスは帆で体温を調整していたと考えられている。体長約 18 m、体重最大 4 t で、存在した中で最大の肉食恐竜の一種。

キアンゾウサウルス

頂点捕食者ティラノサウルスの同属、キアンゾウサウルスは、形態はティラノサウルスに似ているが、かなり小型 (体重最大 8 t、頭から尾まで 10 m 強) で鼻面が長い特徴がある。顎は大型のティラノサウルスほどの強力さはないが、高速で走る能力があり効率的に捕食していた。

プロケラトサウルス

小型獣脚類のプロケラトサウルスは肉食性恐竜で、鼻先に鮮やかなトサカがあるのが特徴。発見当時はケラトサウルスの仲間と考えられたことから名前がつけられたが、後の研究によりティラノサウルスの仲間だということが判明した。しかし体長約 4 m で大きさはかなり小さい。

メトリアカントサウルス

メトリアカントサウルスは、ジュラ紀後期に生息した肉食性獣脚類。椎骨にトゲ状の突起があることから「ほどよいトゲのあるトカゲ」と名づけられた。体長最大 8 m、体重 1 t 以上にもなり、大型草食恐竜を獲物にする。大きい体格にもかかわらずメトリアカントサウルスは最高時速 32 km で走れる。

メガロサウルス

メガロサウルスは初めて発見された空を飛ばない恐竜の一種で、1 億 5500 ~ 7000 万年前に生息していた肉食恐竜の獣脚類。「偉大なトカゲ」が由来の名前のとおり、体長最大 6 m、体重は 700 kg を超える。この巨大な体型、強靭な顎、そして鋸状の歯のおかげで、この環境の頂点捕食者たらしめた。

マジュンガサウルス

マジュンガサウルスは白亜紀後期の肉食性獣脚類で、体長は約 9 m まで大きくなる。この時代の頂点捕食者で、鋭い歯と強力な顎で標的の肉を食いちぎる。共食いをする数少ない恐竜の一種としても知られているが、研究では共食いが狩猟によるものか、死骸の腐肉を食べたのかは確認されていない。

リオプレウロドン

首長竜目のリオプレウロドンは、最大の海生爬虫類の一種。名前は「なだらかな側面の歯」という意味で、列状の鋭い歯と強力な顎で巨大爬虫類を捕まえていたジュラ紀中後期の頂点捕食者。鋭い嗅覚で獲物を見つけ、大きなひれで海中を高速で泳いで捕らえる。

インドラプトル

インドラプトルは、ヴェロキラプトル、デイノスクス、インドミナス・レックスなど複数の属の DNA をかけ合わせて人工的に作られたハイブリッド属。高い知性と攻撃性が特徴で、圧倒的なスピード、パワー、敏捷性、優れた視力を持つほか、獲物を急襲するために自らをカモフラージュして待ち伏せする能力もあり、存在する中で最も危険な恐竜の一種とされる。

インドミナス・レックス

インドミナス・レックスは、デイノスクス、ギガノトサウルス、カルノタウルス、ヴェロキラプトル、ティラノサウルス・レックス、さらにアマガエルやヘビなど複数の属をかけ合わせて人工的に作られた「ハイブリッド」属で、恐竜界では稀有な存在。ギガノトサウルスの巨大な体格、ヴェロキラプトルの知能とスピード、ティラノサウルス・レックスのパワーと攻撃性、さらにアマガエルとイカの赤外線放射抑制能力を持ち、最も恐ろしい恐竜と言える。